Blog&column
ブログ・コラム

天然ゴムとラテックスの違いとは

query_builder 2025/02/05
コラム
71
天然ゴムについて知っている方は多くいますが、ラテックスについて知らない方は少ないのではないでしょうか。
その中でも、天然ゴムとラテックスの違いも難しいところでもあります。
今回は、天然ゴムとラテックスについて紹介していきますので是非参考にしてください。

▼天然ゴムとは
植物体内において、生合成されたゴムのことでゴム樹のみから摂取される天然資源です。
弾力や耐久性に優れており、金属との接着性も良いものとなっています。
トラックやバスなどの大型タイヤに多くの天然ゴムが使用されているようです。

▼ラテックスとは
ゴム植物を傷つけると分泌する乳白色の液体のことを言います。
天然ゴムに含まれる主成分のことで、天然ゴムは医療用手袋・カテーテル・絆創膏・ゴム風船など多くに使用されているようです。

▼ラテックスと天然ゴムの違い
ゴムは天然ゴムと合成ゴムに分けられ、高分子化合物のことを言います。
輪ゴムなど多くのものに使用されていますが、天然ゴムはゴムの木からとれたラテックスから作られるようです。
ラテックスを乾燥させると、天然の生ゴムができます。
ですので、ラテックスを原料としたものを天然のゴムといい他のものを合成ゴムと分けることもあるようです。

▼まとめ
天然ゴムとラテックスに大きな違いはありませんが、言われた時のイメージが異なるのではないでしょうか。
天然ゴムは、みんながイメージするものを連想させますがラテックスは乳白色の液体を思い浮かべる方が大半です。
弊社では、岐阜県のゴム工業で一緒に働く仲間を募集しております。
アットホームな雰囲気の中で着実にゴム生地製造に欠かせない技術を伸ばしていける職場ですので、気になる方は是非一度お問い合わせください。

NEW

  • 求人者さまに向けてブログ開設しました

    query_builder 2021/12/13
  • 天然ゴムは耐久性には優れている?

    query_builder 2025/06/01
  • 天然ゴムにはどんな種類がある?

    query_builder 2025/05/02
  • 天然ゴムと合成ゴムとの違いは?

    query_builder 2025/04/01
  • 天然ゴムの硬度について解説

    query_builder 2025/03/03

CATEGORY

ARCHIVE